KGK公式ブログ5 日前2 分等身大の姿で証し#23 執筆担当:永井創世(学生宣教局次長・広報メディア部長・東北地区責任主事) 私事になりますが、昨年秋に我が家に第三子となる娘が誕生しました。直後に娘がダウン症であることがわかった時、私達夫婦は激しく動揺しました。実は我が家には3歳になるダウン症の息子がおり、2人続...
KGK公式ブログ5月4日3 分クリスチャンとしての誇りと喜びが与えられて証し#22 執筆担当:北野創護(中四国地区KGK運営委員長・広島修道大学4年) みなさんこんにちは。 今年度から中四国地区の運営委員長になりました、広島修道大学四年の北野創護です。 今日は私がKGKに出会ってからどのように変えられてきたかについて、また私のホームである中四国...
KGK公式ブログ4月14日2 分全国9地区で建て上げるNC証し#21 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 3月1~4日に全国集会(22NC)がオンラインで開催されました。NCがオンライン開催となったのは、もちろん初めてのことです。 約2年前、コロナ禍を契機に始まったオンライン活動ですが、当時はまさか22NCがオンライン開催になるとは思っ...
KGK公式ブログ4月6日2 分神様と向き合う時間証し#20 執筆担当:横田光起(東北地区KGK運営委員長・東北学院大学3年) 今年一年もKGKで数えきれないほどの恵みを受け取りましたが、今回はまだ記憶に新しい春期学校でのことをお分かちしたいと思います。3月8日から3月11日まで、「イエス様」と言うテーマのもと3日間学びま...
KGK公式ブログ3月9日2 分「生き方」を問う運動証し#19 執筆担当:池淵亮介(関西地区責任主事) 2022年3月(今月)1-4日にNC(3年に一度開催される全国のKGK学生が集う全国集会)が史上初のオンラインで開催されました。今回は私が担当する関西地区がホスト地区でした。今回のNCのテーマは「これが僕らの生き方」、テー...
KGK公式ブログ3月2日2 分九州地区KGKを通していただいた恵み証し#18 執筆担当:原聖矢(九州地区KGK運営委員長・鹿児島大学3年) 私は母教会が一緒だった先輩のお誘いでKGKの集会に初めて参加しました。その後、合宿や祈祷会、学内活動など、予定が空いていれば必ずと言っていいほど毎回参加するようになりました。...
KGK公式ブログ2月24日3 分判断、ハイブリッド、配置換え、そして…証し#17 執筆担当:鎌田泰行(関東地区責任主事) 12月に関東地区総会が行われ、主事会報告で一年の総括をしました。2021年を振り返って際だったのは、三つの “H”でした。 一つ目の “H” は、「Handan判断」です。新型コロナウィルスの感染拡大状況が変わり続ける中、...
KGK公式ブログ2月9日2 分全ての世代が、特殊な時代に生きている証し#16 執筆担当:飯沼偲(北陸地区責任主事) 新年が始まって最初に見た記憶のある夢は学生たちと集会をしている夢でした。そこでは、学生たちが笑顔いっぱい交わりを持っていました。それは、協力会の集会なのか、挨拶をされている先生がこんなことを語っていました。...
KGK公式ブログ2月2日2 分教会が建て上げられるために証し#15 執筆担当:小林祐(関東地区担当主事) 関東地区では222クラブという集会が毎月もたれています(オンライン開催のため全国から参加者が与えられています)。222クラブは、関西地区で始まった集会であり、第二テモテ2:2がその名前の由来です。「将来的に伝道者としてキリス...
KGK公式ブログ1月13日2 分人格的な交わりの光景証し#14 執筆担当:河野勇也(東海地区責任主事) 先日、オンラインの会員合宿がもたれ、東海地区の年間テーマ箇所であるヨハネの福音書15章から聖研(グループ聖書研究)をしました。そこでイエス様は「わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合うこと、これがわたし...
KGK公式ブログ2021年12月9日2 分ひとりの青年との出会いから証し#12 執筆担当:油木桃子(事務局長) 先日出会ったひとりの青年についてお分かちします。日曜日、いつものように電車を乗り継いで教会へ向かう途中、私はある人に声をかけられました。その人は見た目KGK世代、多く見積もっても20代半ばに見える男性でしたが、彼から出てきたのは思...
KGK公式ブログ2021年12月2日4 分ボドゲにおいても福音に生きる証し#11 執筆担当:松島基紀(関東地区KGK実行委員長・明治学院大学4年) みなさんこんにちは。明治学院大学4年生の松島基紀です。関東地区で実行委員長の奉仕をさせていただいています。 そんな私なんですが、クリスチャンではあまり見ない(意外と多い?)生粋のゲーマーです。ゲー...
KGK公式ブログ2021年11月10日2 分恩師の思い出証し#10 執筆担当:吉澤慎也(副総主事・学生宣教局長) 先日、私の学生時代の恩師が天に召されました。私が大学生の時に参加していた学内のKGK(聖書研究会)で、当時、顧問のように関わってくださったクリスチャンの先生でした。...
KGK公式ブログ2021年11月4日3 分励まし合いながら神に従う証し#9 執筆担当:新田喜恵子(東海地区KGK運営委員長・愛知教育大学4年) 私はKGKの活動を通して、神様に多くの恵みをいただきました。その中でひとつの大きなものは、信仰を励まし合うことのできる仲間ではないかと思います。KGKで出会った友達とたくさん話し、祈り合う時間をも...
KGK公式ブログ2021年10月14日2 分変わらない使命に生きるために証し#8 執筆担当:塚本良樹(副総主事・全国卒業生会責任主事) KGKには同期会という交わりがあるのですが、それぞれ卒業予定年度の数字で呼ばれています(例えば私は09同期会に属しています)。それは、卒業後を見据えて、学生地代からもたれる交わりであるからです。卒業後、特に葛藤...
KGK公式ブログ2021年10月7日2 分教会を愛するために証し#7 執筆担当:小林悠(関東地区担当主事) 私が学生時代、KGKを通して学んだことの一つは、「KGKは教会を愛するためにある」ということです。 KGK活動に参加すると、KGKが大切にしている三つのスピリットについて何度も耳にします。「福音主義」、「超教派」、「学生主体」...
KGK公式ブログ2021年9月9日2 分悩みのプロセスこそ証し#6 執筆担当:松尾献(九州地区責任主事) コロナ禍で学生宣教のあり方は大きく変化しました。KGK活動のほとんどがオンラインになりました。しかし、神は、私たちを五感を持つ肉なる存在として創造されました。それゆえ、対面の持つ力は大きく、主事も学生もコロナの様子を見つつ、「...
KGK公式ブログ2021年9月2日3 分神様によって変えられ続けてきた学生生活証し#5 執筆担当:藤田一都(関西地区KGK運営委員長・同志社大学4年) KGKで受けた恵みは数えきれませんが、「神様によって変えられ続けてきた」ことが大きな恵みだと感じています。 人生で初めて親元を離れ一人暮らしとなった大学生活は、自分と神様との関係に向き合う日々でした。...
KGK公式ブログ2021年8月12日2 分画面越しでも色褪せないもの証し#4 執筆担当:杉本潤(北海道地区責任主事) 各学内・ブロックの前期の活動が終わりを迎えました。北海道地区では昨年度に引き続きほとんどの活動をオンラインにて行い、画面越しでの聖書研究会や祈り会が続きました。対面での活動を企画するも、その度に地域や学校の感染対策が強化され...
KGK公式ブログ2021年8月5日3 分祈りと期待を目にする働き証し#3 執筆担当:刈込里沙(全国事務局担当主事) KGKには学生たちのいる場所へ足を運ぶ「学生宣教局主事」とともに、「事務局主事」がいます。御茶ノ水にあるKGK事務所で事務管理を担っている主事、それが私たち「事務局主事」です。他の主事たちのように学生たちと交わる時間は少な...