top of page
公式ブログ
検索


たった一人のためであっても
証し#33 執筆担当:島田祐也(世界宣教部長・留学生宣教責任主事) 今年の夏は、コロナになってから初めて、全国で夏キャンプを対面で持つことができました。KGK主事と卒業生が担う留学生宣教の働きOCF/ Overseas Christian...

KGK公式ブログ
2022年11月9日読了時間: 2分


遣わされた地を見つめる
証し#32 執筆担当:縄谷佳歩(全国協議委員会書記、東北地区・新潟県立大学3年) 自分の遣わされた地を考える時、私は学内や地区、教会、バイト先などを思い浮かべますが、その中でも東北の地(ここでは新潟も東北の一部として話を進めますね。)が遣わされている地だという意識が芽生...

KGK公式ブログ
2022年11月2日読了時間: 3分


思い出させてくれる存在
証し#31 執筆担当:平井泉(全国協議委員会副議長、関西地区・京都女子大学3年生) 全国的に対面のキャンプが再開される中、全国協議委員も、この夏3年ぶりに対面の定例会議を持つことができました。そんな全国協議委員は、私にとって神様がどんなに良いお方であるかを思い出させてく...

KGK公式ブログ
2022年10月13日読了時間: 3分


新たなありようの構築
証し#31 執筆担当:油木桃子(事務宣教局長) この夏、皆さまからのお祈りに支えられて、3年ぶりに全国各地区で対面での夏期学校が開催されました。3年とは、コロナ禍以前の夏期学校を経験したことがあるのは4年生以上の学生だけ、ということを意味します。参加する多くの学生にとっ...

KGK公式ブログ
2022年10月5日読了時間: 2分


主の道を生く
証し#31 執筆担当:松尾献(九州地区責任主事) 「あなたは、あなたの土地、あなたの親族、あなたの父の家を離れて、わたしが示す地へ行きなさい。」(創世記12:1) 教員を辞め、慣れ親しんだ関東に別れを告げ、何も知らない九州地区に赴任したのは今から11年前のことです。いろ...

KGK公式ブログ
2022年9月8日読了時間: 2分


神様が与えてくれたもの
証し#30 執筆担当:北村結実子(関西地区運営委員長・武庫川女子大学4年) 私は大学1年の頃KGKに参加しました。それまでも神様は信じていたし、教会にも毎週通っていましたが、今振り返ると当時の自分の信仰は、すごくふわっとしたものでした。神様は信じている、でも聖書の詳しい知識...

KGK公式ブログ
2022年8月31日読了時間: 3分


それぞれの持っているものをもって
証し#29 執筆担当:杉本潤(北海道地区責任主事) 学生宣教を覚えてご支援下さり心から感謝いたします。 ようやく集まれるようになったという安堵の思いが与えられ続けた数か月でした。いまなお感染対策の苦労や不安との戦いがありますが、画面越しの交わりから脱して共に一つのところ...

KGK公式ブログ
2022年8月10日読了時間: 2分


教会から送り出されて
証し#28 執筆担当:戸澤元宏(関東地区KGK実行委員長・信州大学4年) 関東地区の実行委員長としてご奉仕させていただくことが決まった際、出席教会の祈祷会で「来年から、こういう奉仕をさせていただくことになりました。守られるようにお祈りください。」と分かち合わせていただく...

KGK公式ブログ
2022年8月3日読了時間: 2分


答えが出ない旅路の中で
証し#27 執筆担当:鈴木俊見(中四国地区担当主事) KGKと言えば、その活動の中心のひとつはグループ聖研です。クリスチャンの学生も未信者の学生も一緒に数節の聖書箇所を読み、ディスカッションしながら読み解き、このみことばが自分の生活にどう関係するのか、自分はどう応答するのか...

KGK公式ブログ
2022年7月14日読了時間: 2分


神様の栄光を映し出す生活
証し#26 執筆担当:丹羽ひかり(東海地区運営委員長・桜花学園大学3年) 私が大学生になった2020年は新型コロナウイルスの感染が拡大し、混乱している年でした。大学の入学式も、授業もすべてが止まってオンラインになり、KGK活動も例に漏れずオンラインになってしまいました。全く...

KGK公式ブログ
2022年7月6日読了時間: 3分


Eat well, live well. 神の基(もと)
証し#24 執筆担当:髙橋あきら(北海道地区KGK運営委員長・藤女子大学3年) 2022年度北海道KGKの年間テーマは「Eat well, live well. 神の基(もと)」です。どこかの食品企業のコマーシャルで聞いたことのあるキャッチーなフレーズですが、学生のみんなに...

KGK公式ブログ
2022年6月2日読了時間: 3分


等身大の姿で
証し#23 執筆担当:永井創世(学生宣教局次長・広報メディア部長・東北地区責任主事) 私事になりますが、昨年秋に我が家に第三子となる娘が誕生しました。直後に娘がダウン症であることがわかった時、私達夫婦は激しく動揺しました。実は我が家には3歳になるダウン症の息子がおり、2人続...

KGK公式ブログ
2022年5月11日読了時間: 2分


クリスチャンとしての誇りと喜びが与えられて
証し#22 執筆担当:北野創護(中四国地区KGK運営委員長・広島修道大学4年) みなさんこんにちは。 今年度から中四国地区の運営委員長になりました、広島修道大学四年の北野創護です。 今日は私がKGKに出会ってからどのように変えられてきたかについて、また私のホームである中四国...

KGK公式ブログ
2022年5月4日読了時間: 3分


全国9地区で建て上げるNC
証し#21 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 3月1~4日に全国集会(22NC)がオンラインで開催されました。NCがオンライン開催となったのは、もちろん初めてのことです。 約2年前、コロナ禍を契機に始まったオンライン活動ですが、当時はまさか22NCがオンライン開催になるとは思っ...

KGK公式ブログ
2022年4月14日読了時間: 2分


神様と向き合う時間
証し#20 執筆担当:横田光起(東北地区KGK運営委員長・東北学院大学3年) 今年一年もKGKで数えきれないほどの恵みを受け取りましたが、今回はまだ記憶に新しい春期学校でのことをお分かちしたいと思います。3月8日から3月11日まで、「イエス様」と言うテーマのもと3日間学びま...

KGK公式ブログ
2022年4月6日読了時間: 2分


「生き方」を問う運動
証し#19 執筆担当:池淵亮介(関西地区責任主事) 2022年3月(今月)1-4日にNC(3年に一度開催される全国のKGK学生が集う全国集会)が史上初のオンラインで開催されました。今回は私が担当する関西地区がホスト地区でした。今回のNCのテーマは「これが僕らの生き方」、テー...

KGK公式ブログ
2022年3月9日読了時間: 2分


九州地区KGKを通していただいた恵み
証し#18 執筆担当:原聖矢(九州地区KGK運営委員長・鹿児島大学3年) 私は母教会が一緒だった先輩のお誘いでKGKの集会に初めて参加しました。その後、合宿や祈祷会、学内活動など、予定が空いていれば必ずと言っていいほど毎回参加するようになりました。...

KGK公式ブログ
2022年3月2日読了時間: 2分


判断、ハイブリッド、配置換え、そして…
証し#17 執筆担当:鎌田泰行(関東地区責任主事) 12月に関東地区総会が行われ、主事会報告で一年の総括をしました。2021年を振り返って際だったのは、三つの “H”でした。 一つ目の “H” は、「Handan判断」です。新型コロナウィルスの感染拡大状況が変わり続ける中、...

KGK公式ブログ
2022年2月23日読了時間: 3分


全ての世代が、特殊な時代に生きている
証し#16 執筆担当:飯沼偲(北陸地区責任主事) 新年が始まって最初に見た記憶のある夢は学生たちと集会をしている夢でした。そこでは、学生たちが笑顔いっぱい交わりを持っていました。それは、協力会の集会なのか、挨拶をされている先生がこんなことを語っていました。...

KGK公式ブログ
2022年2月9日読了時間: 2分


教会が建て上げられるために
証し#15 執筆担当:小林祐(関東地区担当主事) 関東地区では222クラブという集会が毎月もたれています(オンライン開催のため全国から参加者が与えられています)。222クラブは、関西地区で始まった集会であり、第二テモテ2:2がその名前の由来です。「将来的に伝道者としてキリス...

KGK公式ブログ
2022年2月2日読了時間: 2分
bottom of page