top of page
公式ブログ
検索


教会における信仰継承について・その13
総主事コラム#12 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 前回の私のブログ(教会における信仰継承について・その12)では、中高生がキャンプに参加することの大切さと、そのための励ましについて述べた。 実際のところ、教会の中高生がキャンプに参加するには、いくつかのハードルが存在する。...

KGK公式ブログ
7月30日読了時間: 3分


教会における信仰継承について・その12
総主事コラム#12 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 私は中高生の頃、夏休みに毎年教会のキャンプに行っていた。それらは私の信仰の歩みに大きな影響を及ぼしてきた。信仰の友が与えられたのも、受洗の決心をしたのも、クリスチャンとして生きることについて真剣に考え始めたのも、すべて中高生...

KGK公式ブログ
5月29日読了時間: 2分


事務所の存在とKGK運動
証#93 執筆担当:吉澤慎也(総主事) いつも継続的なご支援をありがとうございます。 2025年4月、大阪市にある関西地区の事務所が「VIP関西センター」の5階に移転することになりました。長らく梅田駅近くの聖パウロ教会5階にて、「梅ジム」という愛称で親しまれてきた事務所に別...

KGK公式ブログ
3月12日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その11
総主事コラム#11 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 教会における信仰継承ということで、教会の中高科・ユースの取り組みについて考えてみたい。 私が中高生の時、日曜日の中高科・ユースの時間は、はっきり言って少しつまらなかった。当時の私には、その時間があまりにも真面目過ぎるように思...

KGK公式ブログ
1月29日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その10
総主事コラム#10 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 教会における信仰継承の課題を扱うことは、痛みを伴う。教会には、かつて教会に来ていた自分の子どもが、残念ながら今は教会から離れてしまっている親御さんがいるからだ。そういう方々の多くは、とても熱心なクリスチャンだ。だからこそ...

KGK公式ブログ
2024年10月30日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その9
総主事コラム#9 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 教会で「次世代育成」という言葉をよく耳にするようになった。この言葉は「次世代」をどう捉えるかでいくつかの意味合いがあるが、ここではシンプルに次の世代を担う若者たちを育てていくという意味で使用するものとする。...

KGK公式ブログ
2024年8月28日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その8
総主事コラム#8 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 前回のブログでは、かつて教会には子どもや若者が大勢いたが、今日の教会においては非常に少なくなってしまっていること、そして、かつて教会にいた若者たちは何故離れてしまったのかを教会全体で改めて問い直すべきこと、などについて書き記し...

KGK公式ブログ
2024年6月3日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その7
コラム#7 執筆者:吉澤慎也(総主事) 先日、ある教団の牧師研修会で「若者の牧会」と題して講義をさせていただいた。教職者として牧会の現場に出られて数年という方々が、熱心に聞いてくださった。質疑応答の時間に次のような質問がなされた。「自分の教会には、いわゆる若者が今はいません...

KGK公式ブログ
2023年11月30日読了時間: 3分


教会における信仰継承について・その6
コラム#6 執筆者:吉澤慎也(総主事) 前回は「聖俗分離」について取り上げた。特に、聖俗分離という教えによって、教会で育っていく若者たちの職業観が歪められてしまう課題について述べた。 今回も、前回の「聖俗分離」の延長のような話を記してみたい。...

KGK公式ブログ
2023年9月4日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その5
コラム#5 執筆者:吉澤慎也(総主事) 私は両親がクリスチャンの家庭で育ち、幼い頃から教会に通っていた。そんな私自身の経験と、私がKGKで出会ってきた同様のクリスチャン学生たちの姿とを重ねながら、教会における信仰継承について考えてみたい。...

KGK公式ブログ
2023年7月6日読了時間: 2分


コロナ禍。対面再開。これから。
証し#43 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 2022年度のKGK活動を振り返ってみると、対面活動の再開という一言に尽きます。全国9地区全てで夏期学校を対面開催できたことは、それを象徴する出来事でした。そこには対面での交わりを心から待ち望んでいた学生たちの喜びの顔、声、涙があり...

KGK公式ブログ
2023年5月11日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その4
コラム#4 執筆者:吉澤慎也(総主事) 教会における信仰継承について考えている。 今回のテーマは「信じることを知的に励ますこと」。 私は小さい頃から教会に通っていたが、教会で聞く聖書の教えと、学校で教えられる事柄の間には、時に違いがあることを感じながら育った。例えば、教会で...

KGK公式ブログ
2023年4月5日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その3
コラム#3 執筆者:吉澤慎也(総主事) 引き続き、教会における信仰継承について、考えていきたい。 前回のブログでは、教会の子どもたちが「恋愛・結婚・性」というテーマについて学ぶことの大切さについて述べた。それは、信仰継承におけるとても大切な要素だと考える。...

KGK公式ブログ
2022年12月28日読了時間: 2分


教会における信仰継承について・その2
コラム#2 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 前回のブログに引き続き、教会における信仰継承について、考えてみたい。 先日、ある教会で聖書から「恋愛・結婚」について語る機会があった。そこには小学校高学年以上の若者十数名とともに、その両親など多くの大人たちも参加していた。会の終了後...

KGK公式ブログ
2022年9月28日読了時間: 3分


教会における信仰継承について・その1
コラム#1 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 6/25に北海道地区で「若者と生きる教会~次世代への信仰継承~」というテーマで講演を行った。子どもや青年が少なくなってきている日本の教会の現状を鑑みると、信仰継承は喫緊の課題と言えよう。...

KGK公式ブログ
2022年6月30日読了時間: 2分


全国9地区で建て上げるNC
証し#21 執筆担当:吉澤慎也(総主事) 3月1~4日に全国集会(22NC)がオンラインで開催されました。NCがオンライン開催となったのは、もちろん初めてのことです。 約2年前、コロナ禍を契機に始まったオンライン活動ですが、当時はまさか22NCがオンライン開催になるとは思っ...

KGK公式ブログ
2022年4月14日読了時間: 2分


恩師の思い出
証し#10 執筆担当:吉澤慎也(副総主事・学生宣教局長) 先日、私の学生時代の恩師が天に召されました。私が大学生の時に参加していた学内のKGK(聖書研究会)で、当時、顧問のように関わってくださったクリスチャンの先生でした。...

KGK公式ブログ
2021年11月10日読了時間: 2分
bottom of page