top of page
公式ブログ
検索


新主事GA就任式
証#95 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業宣教局長) 4月1日、御茶ノ水のKGK学生ホールにて新主事GA就任式が執り行われました。 吉澤慎也総主事の司式のもと、第一コリント2:1-3からの説教が語られた後、新主事GA一人ひとりが主の御前で誓約をしました。...

KGK公式ブログ
4月2日読了時間: 2分


Re:Think 卒業生会のアイデンティティ
証#80 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業生宣教局長) 7月13日から15日の日程で、全国卒業生会代表者会議がもたれました。各地区卒業生会の代表が一同に集まる代表者会議が始まったのは 1991年でした。その後2002年からは、各地区で順番に開催する「全国行脚」を経て、...

KGK公式ブログ
2024年9月18日読了時間: 2分


新主事たちを迎えて
証し#61 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業生宣教局長) KGKでは4月2日に御茶ノ水のKGK学生ホールにて、主事就任式がもたれました。 (左上から:小川光主事、谷口真樹主事、久多良木恵哉主事、ルーク・シンクレア主事、ナオミ・シンクレア主事、縄谷佳歩主事、小林野花主事)...

KGK公式ブログ
2024年4月5日読了時間: 2分


わが故郷、天にあらず―この世で創造的に生きる
良書紹介#18 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業生宣教局長) ポール・マーシャル『わが故郷、天にあらず―この世で創造的に生きる』(いのちのことば社、2004年) 著者のマーシャルは言います。 「死後は天国に行くのだから地球のことはどうでもいいという考えも、非聖書的だ。聖書...

KGK公式ブログ
2024年2月15日読了時間: 2分


若手卒業生集会の恵み
証し#53 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業生宣教局長) 今年度から関東地区卒業生会では、毎月第4金曜日に「若手卒業生集会」という交わりをもっています。 関西地区のシグマ若手集会(しぐわか)から着想を得たもので、対象は17〜24卒の卒業生と大学4年生の学生。世代を区切るこ...

KGK公式ブログ
2023年12月29日読了時間: 2分


若手合宿の意義
証し#34 執筆担当:塚本良樹(副総主事・卒業生宣教局長) 関東地区卒業生会では、2023年2月17〜18日、おそらく初めての試みとして若手合宿を開催します。 今年度の関東地区卒業生会役員会は、若手卒業生の支援に特に取り組んでいきたいと考えています。もちろん、今後も全世代の...

KGK公式ブログ
2022年11月23日読了時間: 2分


働くことの聖書的意味 Theology of Work
ブックレット紹介#4 執筆担当:塚本良樹(副総主事・全国卒業生会責任主事) KGKのスピリットの一つに「全生活を通しての証し」というものがあります。これは、福音の力によって変えられた「生き方」全体が、「証し」であるという意味です。証しの「ために」用いられるだけではなく、学ぶ...

KGK公式ブログ
2022年1月20日読了時間: 2分


変わらない使命に生きるために
証し#8 執筆担当:塚本良樹(副総主事・全国卒業生会責任主事) KGKには同期会という交わりがあるのですが、それぞれ卒業予定年度の数字で呼ばれています(例えば私は09同期会に属しています)。それは、卒業後を見据えて、学生地代からもたれる交わりであるからです。卒業後、特に葛藤...

KGK公式ブログ
2021年10月14日読了時間: 2分


どこででも、角笛が鳴るのを聞いたら
ショートメッセージ#1 執筆担当:塚本良樹(副総主事・全国卒業生会責任主事) 「この工事は大きく、また範囲は広い。私たちは城壁の上で互いに遠く離れ離れになっている。どこででも、角笛が鳴るのを聞いたら、私たちのところに集まって来なさい。私たちの神が私たちのために戦ってくださる...

KGK公式ブログ
2021年6月24日読了時間: 2分
bottom of page



