みことばに聴く
ショートメッセージ#9 執筆担当:郷崇治(関東地区GA) ルカの福音書10章38〜42節 この箇所で、イエス様は弟子たちとともに、ある村でマルタ・マリアという姉妹の家に迎えられます。マルタが色々なもてなしに気を配る一方、マリアは手伝うこともせず、ただ座ってイエス様の話に聴き入っています。マルタは我慢しきれなくなり、姉妹への不満を口にしました。ところが、イエス様の答えは意外なものでした。 主は答えられた。「マルタ、マルタ、あなたはいろいろなことを思い煩って、心を乱しています。しかし、必要なことは一つだけです。マリアはその良いほうを選びました。それが彼女から取り上げられることはありません。」(41〜42節) この場面でマルタが主のことばに聴くことをしなかったのは、決して自分勝手な理由からではありませんでした。イエス様という大切なお客様のために、必要と思う奉仕をしていたのです。それは立派な行為でした。イエスも決してその奉仕を全否定したのではないはずです。 一方でイエス様は、それでも優先順位がある、と語っておられます。マリアが選び取った「イエス様に聴く」